ソロキャンプに行ってきました。 つづき 以前は続くって書いてほったらかしましたが、年と共に几帳面になった漁師です。 管理事務所を出ると、かろうじて電波が来てるじゃないですか。 電話すると、勝手にテント張ってくれれば、お金は徴収に行きますとのこと。 ではお言葉に甘えて、トイレと洗い場に近いところにテントを張らせていただきました。 しかし、管理人のおばちゃ… トラックバック:0 コメント:2 2014年06月21日 続きを読むread more
ソロキャンプに行ってきました。 巷では、サッカーの話題だらけですが、全く興味がない漁師です。 仕事は水曜日休みなんですが、火曜日の予定がドタキャンになり、自問自答して、午後からソロキャンに行ってきました。 でも、水曜日は雨の予報。ツーリングの企画もまた延期。でも、場所と時間を上手に組めば、雨にも濡れないんですよ。ゲリラ豪雨は別ですけど。 岐阜… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月19日 続きを読むread more
1400GTRでキャンプ道具のパッキング 1400GTRは言わずと知れたメガツアラー。 パニアケースとトップケースで、ソロキャンの道具なら、シートに括り付けなくても、 しっかり納まります。 だから、キャンプに行くってわからないのです。 途中で荷物を落とすことも、濡らすことも有りません。 明日から、キャンプを予定してい… トラックバック:0 コメント:2 2014年06月16日 続きを読むread more
キャンプツーリングの下見に行ってきました。 昨日は更新をさぼってしまった漁師です。 スマホでの写真貼り付けができず、会社からの更新です。 本当は火曜日、水曜日が休みだったので、キャンプツーリングに行きたかったのですが、 予報は雨。雨の撤収はきらいなので庭にテントだけ張って、気分はキャンプ。 そういえば、1400GTRオーナーズクラブの秋キャンの場所を決… トラックバック:0 コメント:2 2014年06月12日 続きを読むread more
ミューちゃん六種混合ワクチンでソーセージパンを頂きました。 水曜日にミューちゃんの6種混合ワクチンをお願いしに、わぉさんの所に行ってきました。 クーちゃんは外へ出るのも車も嫌い。姫ちゃんは外は大好きだけど車酔いでよだれだらだら。この子は走り出すと 即効気持ち良さそうに寝ています。犬もそれぞれ違うんですね。 病院に着くと先生の姿が見えません。女性の先生に… トラックバック:0 コメント:14 2011年05月22日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます。 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。 昨年は大殺界のためか命は落としませんでしたが、ついてないとしか思えないいろいろな事がありました。今年は、運勢も上昇を始めるので、宴会中に「大人しいけど、どうしたの?」って言われないようにがんばりたいと思います。(宴会だけか?) … トラックバック:0 コメント:28 2011年01月02日 続きを読むread more
ツーリング中止 おはようございます。今日は一日引きこもりが決定した漁師です。 昨夜は社員と荒井屋で会食してましたが、今日は朝6時集合で混浴ツーリングを予定していたので、早めに帰ってきました。 昨日の予報は夕方から降水確率50%だったので、決行する予定でしたが、朝4時半に起きるとすでに雨が降っています。急遽皆さんに連絡し中止いたしました… トラックバック:0 コメント:12 2010年06月23日 続きを読むread more
ハンドルネーム返上か? こんばんは!ハンドルネーム返上の危機にさらされている漁師でございます。 昨日は、前々から誘われていた。春の「のっこみ鯛」に行って来ました。 「のっこみ鯛」とは、産卵で深場から上がって来た真鯛つりの事で、大鯛が荒食をし、大物を釣る一年に一度のチ ャンスなのです。 前日、一応最新の仕掛けを買いに釣具の… トラックバック:0 コメント:10 2010年04月15日 続きを読むread more
ガーデンテーブル作りました。 今日は久しぶりの休日。 先日から構想を練っていたガーデンテーブルを作ることにしましたが、西高東低の冬型の気圧配置、野外作業はとっても寒いっす。 材料は2×4材1800を29本、塗料、ボルト4本、コースロッド締めて13,000円くらいかな 道具は丸鋸、インパクトドライバー等、正式名称のわからない道具数点です。… トラックバック:0 コメント:16 2010年02月03日 続きを読むread more
ビフォーアフター 昨年末から工事をしていた裏庭のキャンプ場計画ですが、やっと完成いたしました。 以前、畑とドッグラン計画と銘打って、自分で取り掛かりましたが、夏の雑草であっけなく終了! 完全草むら状態になっていました。 たまたま、うちの現場が空くとのことで、下請けの外構工事会社にお願いしました。 使ったインターロッキング… トラックバック:0 コメント:20 2010年01月25日 続きを読むread more
やっと更新。いろいろ有った事情。ダイエットと銀翼。 キャンプツーから、更新が出来なかった漁師です。 言い訳その1、カメラのメモリーカードを忘れて写真が撮れなかった。 言い訳その2、キャンプで風邪をひき、寝込んでしまった。 言い訳その3、カメラの充電器が行方不明になった。 言い訳その4、飲み会が多かった。 言い訳その5、ちょっと仕事が忙しかった。 いろいろ… トラックバック:0 コメント:13 2009年09月19日 続きを読むread more
オナクラキャンプ参加者一覧 明日、1400GTRオーナーズクラブキャンプツーリングが開催されます。 ところが当日は雨模様。皆さん、会場には無事故でお越しくださいね。 早く走っても誰も何もくれませんので・・・。 当日のスケジュールのお浚いです。 9月12日(土) (関東)中央高速 藤野SA9:00集合→双葉SA10:30出発→… トラックバック:0 コメント:10 2009年09月11日 続きを読むread more
キャンプツーリング再下見に行ってきました。 こんばんわ!2回もツーリングキャンプの下見に行ってきた使えない漁師です。 どうも、レンタル品の内容やスーパーで売っている物、須玉ICで降りた後の待ち合わせ場所、昼食場所が気になっていて、休日の水曜日にシルバーウイングで出かけてしまいました。 当日は6時頃出て、早めに帰るつもりだったのですが、前日の飲み会のおかげで出発し… トラックバック:0 コメント:13 2009年09月11日 続きを読むread more
ツーリングキャンプに必要なもの 来週は1400GTRの第3回目のオナクラキャンプが有ります。 初心者の方もいらっしゃるので、参考までに、私の持ち物を掲載しておきます。 基本、雨が降らない前提です。 調理用品編 簡易クーラーボックス、ビニール袋、タワシ、スポンジ、包丁(3本有るのは、手品で使うため)、ガスバーナー(火起こし用)、ト… トラックバック:0 コメント:14 2009年09月06日 続きを読むread more
キャンプツーリングの下見に行ってきました。 毎日週間天気予報を見ながら、ため息をついている今日この頃、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 第3回オナクラキャンプツーリングの会場を探さなければいけない立場になってしまい、毎日キャンプ場ガイドとインターネットを徘徊していましたが、良さそうなキャンプ場が有ったので、急遽、下見に行ってきました。 昨日は、久しぶりの晴れの… トラックバック:0 コメント:22 2009年07月06日 続きを読むread more
第3回オナクラキャンプ打ち合わせ。 本日、18時に品川駅で信州の竪穴住居に住むざざさんと、第3回オナクラキャンプの会場の打合せをしてきます。やっぱり地元のことは地元の方に聞くのが一番。たまたま、似合わない麻布十番に居るらしいので、品川で一杯やってきます。 全国に仲間が居るっていいですね。 一番嫌がりそうな土産を買って持って行こうっと。 … トラックバック:0 コメント:10 2009年06月28日 続きを読むread more
靴まで燃やす激しい宴会。 ならここの里コテージには雨でもBBQが出来るテラス?が有ります。 温泉から出て、宴会スタートです。 「健康診断が近いので、今回はあまり飲みませんよ、ウコンの力も飲んだので余裕だよ!」 と、ウインクしてくれたあの方。 泣き上戸だったんですね。まあ、元気出せよ!って隣の方が慰めています。 内容は立ちゴケの… トラックバック:0 コメント:14 2009年05月20日 続きを読むread more
ならここキャンプ@雨だろに行ってきました。 キャンセル期日ぎりぎりまで、週間天気予報を毎日睨みながら開催を決定いたしましたが、当日は雨模様。 中部、関西地区は全員新幹線、車、バイクって何?状態。南東北、関東地区も車3台。 GTRでの参加は、シゲサン@世田谷さん、トム会長、わぉさん、タケハンさん、リックさん、私の6台、oguさんのスクーターを合わせて7台でした。 … トラックバック:0 コメント:10 2009年05月18日 続きを読むread more
さあ!キャンプに行きますか。 今日は曇りのち雨。明日は雨。 予報が悪くなっています。 キャンプは車で行こうかと思いましたが、バイクで行きます。 だって、GTRはツアラーですから・・・。 さあ!行きますか。 トラックバック:0 コメント:5 2009年05月16日 続きを読むread more
ならここの里キャンプツーリング下見に行ってきました。 昨日は水曜日で休みだったので、ならここの里に行ってきました。 当日の集合場所ですが、秦野中井SA 出発は10時 で30分ほど繰り上げて出発したいと思います。(昨日は平日でしたが、交通量が多く思ったより時間がかかりました) 当日のコースですが 東名高速道路 秦野中井SA(10;00)出発 ↓ 焼… トラックバック:1 コメント:26 2009年05月14日 続きを読むread more
ならここの里キャンプツーリング 開催決定です。 毎日、週間天気とにらめっこしてきましたが、どう変わるかわからない山の天気なので、エアコン(スパコンではありません)憑きの12名酔うのコテージを押さえました。 コテージのイメージ写真。まあ、行ったことが無いので、勝手なイメージですが・・・。 テントの張れない方や肉屋の肉を買い占めてしまう癖のある方はコテージにお泊まりくだ… トラックバック:0 コメント:24 2009年05月12日 続きを読むread more
あれ!週間天気の予報が変わりましたよ。 週末の天気が土曜日が時々雨だったのが、曇りに変わりました。 日曜日、時々雨くらいなら何とかなりそうですね。 明日、雨マークが無くなることを祈ります。日曜日の帰りの多少の雨は決行です。 激しい宴会のときだけ晴れてくれればいいのですから(笑) 水曜日も雨から晴れになっているので、どこか走りに行くか、… トラックバック:0 コメント:2 2009年05月11日 続きを読むread more
週間天気予報 ならここの里は? キャンプツーリングの企画を立てましたが、バイクでのキャンプはオートキャンプと違い、大きなタープなんてバイクには積めませんし、19名からの雨除けなんて現実無理。 3日前までキャンセル可能なので、毎日週間天気とにらめっこ。予報が変わりません。 12日火曜日までに予報が変わらなければ、日程を変更したいと思います。 現時点… トラックバック:1 コメント:0 2009年05月11日 続きを読むread more
緊急告知 ならここの里キャンプツーリング 参加者募集限定20名(くらい) 日程は決まっていたのですが、なんだか忙しく企画できないでいたキャンプツーリング。 昨年の秋にせっかく買ったキャンプ道具も使わないままでは、もったいないので、キャンプに行こうかと思います。 お時間の許す方はお付き合い下さい。 先日、海の方のキャンプ場を下見してきましたが、予約が一杯だったり、サイトが狭かったりで、今一だ… トラックバック:0 コメント:36 2009年05月06日 続きを読むread more
キャンプ場下見に行ってきましたよ。 何となくだるい休日の朝。 庭の野菜たちに水をやって、草刈をしていると「そうだ、キャンプ場の下見に行かなくちゃ!」って思い出し、キャサリンには温泉と旨い物でも食べに行こうと誘いタンデムで出発。 時間は既に11時。 被ってもいないのに、薄いスモークのシールドに交換したこのヘルメット。何でAraiのステッカーがで… トラックバック:0 コメント:14 2009年04月24日 続きを読むread more
気分はキャンプ。でも寂しい休日。 今日は朝から、早起きして丹沢あたりの河原でスーパーシェルパにキャンプ道具を積んで、ラーメンでも食べようかと、前日から準備をしておりましたが、予報は雨。合羽を着て300キロも走る根性は私のはないので、気分だけでもツーリング。 昨年、ならここの里キャンプの時に揃えたキャンプ道具を倉庫から出してきました。 きっと、ソロキャンプで… トラックバック:1 コメント:20 2009年03月25日 続きを読むread more
田舎暮らし流行ってますね。 昼休みにちょっと時間が有るので、更新している漁師です。今は韓国戦の真っ最中なので電話も鳴りません。ありがたいことです。 連休なんか取るものですから、サバに中って倒れた火曜日ですが、水曜日は朝から元気に農業してました。御心配頂きありがとうございました。 前日の夕方、ホームセンターで芝の目土を5袋、腐葉土2袋、肥料を1袋買いエ… トラックバック:0 コメント:16 2009年03月20日 続きを読むread more
ウッドデッキ完成しました。 最近、週一しか休みが無い漁師です。 水曜日のツーリング仲間は、バイクを降りてしまったのが一人、故障中が一人、年度末で忙しいのが一人、バイク仲間が居ません。まったく寂しい限りです。 なので、ツーレポのネタが有りません。=更新できない。 いい訳ですね。知っています・・・・。 水曜日は、天気が良かった… トラックバック:0 コメント:10 2009年03月13日 続きを読むread more
ラジエターガード concours14取付け編 おはようございます。サラリーマンの昼食代が平均570円の時代に、いつも平均735円の回転寿司が昼食のリッチな漁師です。でも、昼はいつも空いてて、座っただけで、注文しなくても毎日同じねたが出てきます。5分で昼食が食べられるので、重宝しています。 プロジェクトDで買ったラジエターガードを付けてみました。 ラジエターって、虫… トラックバック:0 コメント:6 2008年11月26日 続きを読むread more