このブログも放置状態になっておりますが、最近はフェイスブックに移行しております。
時代の流れで申し訳ありません。
本名で検索してみてください。
以前は続くって書いてほったらかしましたが、年と共に几帳面になった漁師です。
管理事務所を出ると、かろうじて電波が来てるじゃないですか。
電話すると、勝手にテント張ってくれれば、お金は徴収に行きますとのこと。
ではお言葉に甘えて、トイレと洗い場に近いところにテントを張らせていただきました。
しかし、管理人のおばちゃ…
巷では、サッカーの話題だらけですが、全く興味がない漁師です。
仕事は水曜日休みなんですが、火曜日の予定がドタキャンになり、自問自答して、午後からソロキャンに行ってきました。
でも、水曜日は雨の予報。ツーリングの企画もまた延期。でも、場所と時間を上手に組めば、雨にも濡れないんですよ。ゲリラ豪雨は別ですけど。
岐阜…
1400GTRは言わずと知れたメガツアラー。
パニアケースとトップケースで、ソロキャンの道具なら、シートに括り付けなくても、
しっかり納まります。
だから、キャンプに行くってわからないのです。
途中で荷物を落とすことも、濡らすことも有りません。
明日から、キャンプを予定してい…
おはようございます。
サッカーにまるで興味のない漁師です。
電話も少ないので、こんな時はのんびり更新できますね。
さて、メガツアラーで高速かっ飛ばすのにも飽きて来た今日この頃。
新しい愛人を探しに赤男爵へ行きました。
WR250Rは70万円、出たばかりのCRF250は43万円。その差27万円。
…
北海道ツーを大洗港からフェリーで行くので、常磐自動車道を気持ちよくかっ飛ばしてると、
はるか後方で赤灯が点いてる。
俺か?
相手はリミッター付いてるから、逃げられるけど、(かなり悩む)走行車線を制限速度に落とすと
シルバーのクラウンが付いて来いって言ってる。
やっぱり、俺か?
インターチェンジ…
大人数の時のツーリングには、無線って便利ですよね。
でも、アマチュア無線の免許取得と、無線局の申請をしなくてはいけません。
お金が有れば機械は買えますが、電波を飛ばすことはできませんし、会話もできません。
そう、ツーリング仲間から何を言われてるかが、一番怖いところです。
そこで、一念発起!
4月15日と22…
昨日は更新をさぼってしまった漁師です。
スマホでの写真貼り付けができず、会社からの更新です。
本当は火曜日、水曜日が休みだったので、キャンプツーリングに行きたかったのですが、
予報は雨。雨の撤収はきらいなので庭にテントだけ張って、気分はキャンプ。
そういえば、1400GTRオーナーズクラブの秋キャンの場所を決…
いつまで続くかと思ったヘルメットホルダーの取り付けですが、先ほど完了いたしました。
取り付け前はこんな感じです。
取る付け後はこんな感じになりました。
アンテナ基台の形状が、合わなくなったので、以前買っておいた物に交換。
1400GTRではなくConcourse14なのですが、小さなことは…
1400GTRのリヤキャリアは樹脂製で、当初、何人かがトップケースを落とすという事態が発生した。
最近は、強化されたのかキャリアの売買は聞いてない。
でも、うちはタンデムが多いので、背もたれを兼ねているトップケースの強度は必要である。
大は小を兼ねるということで、多少、オーバースペックでもいいじゃないか。
…
おはようございます。
広告消すために今日も更新です。(もちろん会社で仕事中にですが)
海外通販は皆さん得意ですか?
私は昔から英語が苦手で、見ているだけで鳥肌が立ちます。
しかし、欲しいものが海外にしかないのですから仕方がないですよね。
ええ、お友達に頼みます。それしかありません。
140…
ちゃんと更新しなくなってから、どれくらい経つのでしょうか?
すっかり、忘れられたブログになっております。おまけに広告だらけになってる。
でも、1400GTRはまだ乗ってますよ。
新型が出ないので、車検も取って08からだから6年になるんですね。
立ちごけは2回やりましたが、大きな事故もなく無事でございます。…
最近はフェイスブックなるものに、近況を載せていて、こちらは全く更新しておりませんでした。
近々、リニューアルしたいと思っています。
いつ再開するかは未定ですが・・・・
おはようございます。昨夜も飲みすぎで頭が痛い漁師です。
思い起こせば、このバイクで白バイに「600ccは速いね~」って褒められ、赤い通行手形にサインを求められた事や、急遽呼ばれた飛騨高山に作業着で行ったため寒い思いをし、泣きながら走った事など、いろいろな思い出がある。
でも、株価も下がり、景気も悪いので現金に替え…
花粉症の方が巷にあふれていますが、花粉症には全く縁のない漁師です。
昨日は、子供達も春休みで家族全員でツーリングの予定でしたが、次男坊が急遽、入学のガイダンスとやらで、中止になり、長男をGTRの後ろに乗せて、次男がCB400SBでついてくる形で、大学まで送り届けました。
ここからは、長男がCBに乗って目指すは奥多…
最近はフェイスブックで遊んでいます。
留守にしててすみません。
家庭菜園で激辛唐辛子を作っていますが、なかなか料理に使われず、しわくちゃになっていたところに、ある先生のブログに島唐辛子でタバスコを作った記事が出ていた。
ドライジンに漬けるだけなんて、あまりにも簡単じゃないですか。
本当に半年後にはタバスコになっているのかな?
とりあえず、いつ漬けたかわかる…
朝起きると、今日は48回目の誕生日。
信長ではないが、人生50年ならあと2年しかない。
ついこの間まで高校生だったような気がしますが、ほんと早いものです。
そういえば、51歳でもう終わっている人も居ましたね。
休日だったので、日光まで家族でドライブしてきました。既に紅葉が始まっており、ラ…
月末の日曜日ですが、のんびりムードで仕事している漁師です。あっ、ブログ更新してるから仕事して無いじゃん!
今朝、自動車安全運転センターからお手紙を頂きました。
そう、先日、交番で申請書を貰って郵便局に630円と手数料120円を払って手続きをしていました。
結局、最初の違反から2年近く法規走行を強いられ…
こんばんは!勤務時間の19時まで時間が有るので、今日も更新です。
昨日は休日だったのですが、前日にニンジャ乗りのMASA君から「国府津で8時に待ってます」って云われて、先週の休みも仕事で疲れが溜まっていたので、躊躇していましたが、年季も明けたことだし軽く下田まで行ってきました。
国府津SAに7時半に到着しました…
そうです。全てが始まったのがこの事件からでした。もうすぐ、ゴールド免許という矢先に34キロオーバー。血も涙も無い白バイ隊員です。
初めてもらう赤切符。
一ヵ月後に来た召集令状。一日講習で30日の短縮。
一年で取り戻そうとこの日から法規走行が始まりました。
安全運転をし…
震災から7ヶ月経過しましたが、いまだに放射能のホットスポット話題が都内でも出ていますね。
夏野菜の収穫が終わり、葉物野菜が高いので作って欲しいとのでしたが、心配だったのでこんなものを借りてきました。
その名もガイガーカウンター。
0.090マイクロシーベルト/h
基準がよくわかりませんが、耕し…
ほんと、久しぶりの更新です。
死んでもいないし、行方不明にもなっていません。
破産して逃げてもいません。
ただ、ゆっくり会社で更新している時間が無いのと、スマホに換えてから携帯更新ができなくなっただけです。
寝室に有るネットブックじゃ更新しにくいし、何か考えなくちゃいけませんね。
10月…
非常に大型の台風が接近していますが、皆様ご無事でしょうか?
こちらは雨すら降っていませんが、気をつけないといけませんね。
8月7日にこんな写真を撮っておりました。
決して私が書いたのではありません。
それだけは信じてください・・・・
最近、ブログの更新を全くしていなかった。
ましてや8月の更新は0である。
記憶力が退化した今、過去の記憶をブログの記事に頼るしかないので、書き記しておくことにしました。
8月3日 ニンジャ1000に乗るMASA君とビーナスラインにツーリングに行ってきました。
最近、前の晩に食べたものも忘れますが、サ…
7月から暑い夏が始まりましたが、皆さんは如何お過ごしでしょうか?
小さな企業ですが、電力消費量の削減を開始しました。
1.クールビズの導入。(水着は不可)
2.一晩中灯いていた袖看板を常時消灯。
3.パソコンの電源を10分で消えるように設定。
4.エアコンを新しいものに買換え。温度設定を28℃…
朝、6時起床!天気は曇り。
昨夜は酔って、明日は早朝から被災地の建物を見てきて、今後の耐震住宅の建築について検証してくるなんて云いながら、朝起きると夕べ買ってきたミスドのドーナツを頬張りながら、ボーっと1時間が過ぎる。
そういえば、梅雨で庭の掃除をしてないな~なんて思いながら、庭に放置された犬のウ○コの片付け…
にほんブログ村←皆さんのお陰で、復活してきました。ありがとうございます。
渡良瀬橋で見る夕日をあなたはとても好きだったわ
きれいなとこで育ったね ここに住みたいと言った
電車にゆられこの街まであなたは会いに来てくれたわ
私は今もあの頃を忘れられず生きてます
今でも…
